【ご参加希望の方ー申し込み手順ー】
★利用負担:4,000円/月(税抜き)・48,000/年(税抜き)
※予備校に通うよりも安いです。
※参加申し込みの際に「6か月」か「12か月」をお選びください。
1. info@jonanmiyaji-gyosei.com 宛てに次の情報をお送り(申し込み)ください。
件名:「行政書士試験オンラインサロン申込」と記載。
①「氏名」
➁「住所」
③「身分証明資料」
④「6か月利用OR12か月利用」を記載
⑤登録アカウントメールアドレス
2. 後日,私の方から,利用規約・プライバシーポリシー・振込先をお送りさせていただきます。
3. 利用規約・プライバシーポリシーのご同意のご返事を送信いただき,お振込みの確認が完了いたしましたら,プラットフォームへの遷移URLをお送りいたしますので,この日よりご参加できます。
※「身分証明資料」(秩序維持/匿名防止観点)・・・
健康保険証表裏,住民票(交付3か月以内),運転免許証表裏・パスポート写真面及び住所面の内、どれか一つ。
<サロン利用規約>
https://note.com/api/v2/attachments/download/a001d4c31c34b47d92442352504af4eb
<サロンプライバシーポリシー>
https://note.com/api/v2/attachments/download/e726bafae7c354e27aac778a58bcdddf
【「特定商取引に関する法律」に基づき、以下のとおり表示致します。】
事業者の名称
宮路 雅行
事業者の所在地
千葉県柏市南増尾8-6-8
事業者の連絡先(お問い合わせ)
090-5303-7035 info@jonanmiyaji-gyosei.com
販売価格について
販売価格は,本ページに示される金額(表示価格)と致します。
当該サロン価格以外でお客様に発生する金銭
当該サロンページ閲覧、コンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金等はご利用者様の負担となります。それぞれの料金は、ご利用者様が使用のインターネットプロバイダまたは携帯電話会社にお問い合わせください。
代金(対価)の支払方法と時期
支払方法:現金振込による決済
支払時期:参加申込の意思表示をした翌日から5日以内。更新の場合-ご利用期間満了の1週間前までを決済日とします。
役務利用時期
代金支払の確認完了が済んでから5日後迄に参加できます。
キャンセルについての特約に関する事項
サービスの性質上、サービス開始後の返金は受け付けないものとします。
【行政書士試験オンラインサロンって,どんなところ?】
プラットフォームツールは,「Slack」を使用します。
チャット形式で勉強ノウハウなど参加者の投稿でナレッジの蓄積ができます。
身分を確認してるので、匿名による荒らしなどもなく安全安心に勉強できます。
サロン内では,ニックネームの設定で大丈夫です。
1.<こんな方に向いております>
①複数年受験生で,次でケリをつけたい方。
➁予備校等に通っていたが,不合格であった方。
③一から「法律学」をしたい方。
④独学で受験を頑張っている方。
⑤行政書士受験勉強ってどうしたらいいか解らない方。
⑥予備校に通いたいが,諸事情で受講できない方。
⑦合格したが,まだ未登録・未開業の方。
⑧過去問は解けるけど、問題文を変えられると解けなくなる方。
2.<本サロンの目的/趣旨概要>
①体系的に法律知識のある実務家を育む。
➁行政書士業を「法律家」として昇華させようと建設的に描ける仲間のコミュニティ。
③受験生から実務家へのブリッジと交流。
④受験勉強情報の共有
⑤企業法務実務や行政書士実務,改正法令情報共有
3.<テキストや問題集,六法>
原則,自分で買いそろえたもので大丈夫です。
※基本書は法学者の専門書,問題集は行政書士試験,司法書士試験,司法試験,公認会計士試験対策問題集,六法は「司法試験予備試験対策用 LEC完全整理択一六法各科目」,判例百選を推奨しております。
《参考》
https://note.com/jounan_miyaji/n/n66a7b9296d6b
サロンオーナーは?
「“業務を誠実に”なんて笑わせるな。肢別だけの知識で誠実さなど語れない!」
行政書士試験歴代一位得点!
行政書士試験を知り尽くして,完クリしているから語れるノウハウ,ナレッジを会員に共有することができます。
予備校講師でも叩き出せない
予備校さんの勉強は,せいぜい完全に得点で着て180点程度,複数受検を生むサイクルです。本サロンは満点を狙うため,難易度に振り回されないで得点に繋げるサポートをします。
【略歴】
法律事務所でのパラリーガル業務を通算約10年経て,企業内法務全般を通算約10年以上経験して参りました。
具体的には,締結書類関係作成・交渉・審査,広告掲載審査,新規事業におけるリーガル及びレピュテーションリスクレビュー,M&Aに関わる法務デューディリジェンス,子会社法務支援,法務業務プロセスの改善,企画,立案,社員からの問合せ,各種法務・与信相談への対応,コンプラ体制の整備,構築,運用,自社会員に対する勉強セミナー登壇,知的財産関連業務(商標権,著作権),債権回収における内容証明作成,証拠収集,事実認定整理,与信・反社チェック調査実施,裁判対応,IPO準備など,幅広く法務責任者(一人法務)及び法務管理職として経験しております。また,副業で行政書士をしております。
<自己紹介>
https://note.com/jounan_miyaji/n/ne542039ebf8c
<過去勤務先でのインタビュー>
https://www.wantedly.com/companies/company_9154526/post_articles/418751
サロンオーナーの【オリジナル記述問題演習】や【その他オリジナル予想問題】もガンガンに!受験生同士が作問&回答をしていくスタイルで,理解力もアップ!
解説はサロン内で★
脱肢別。反予備校。
「“合格ラインで十分”なんて、本気で思ってるのか?」
「次の試験も落ちる覚悟で、その勉強を続けるのか?」
「資格を取るだけで満足か?それで依頼者を救えるの?」
© 宮路雅行 All Rights Reserved.