行政許認可手続き

様々な行政許認可に必要な書類作成、手続き代行を承っております。
事業を始める上で、法規制があり、許可や届出がなければ行えないものもありますので専門家の私にお任せください。

改正民法が2020年4月1日施行により大規模に変わり,建設業法も2020年10月1日施行でかなりの変更が加わっておりますので,改正法に対応できる行政書士を頼ってください。改正前民法や建設業法の古い行政書士では,企業に損害が発生する可能性があります。
城南宮路行政書士事務所では改正民法及び改正建設業法に対応した事務所ですのでお気軽にご相談ください。

弊所が間に入り依頼主様を親身になってサポートいたします
城南宮路行政書士事務所
建設業許認可申請手続きを城南宮路行政書士事務所がサポートします

行政許認可手続きなら経験豊富な
城南宮路行政書士事務所にお任せください

行政許認可手続きなら城南宮路行政書士事務所にお任せください

上記は、建設業許可申請手続きや法定健康食品手続き、風俗営業1号手続きの一例です。
弊所ではその他多様な許認可手続きの代行を承ってます。
建設業(経営事項審査/入札関係含む)、産業廃棄物処理業(収集運搬/積替保存)、宅建業や古物業、貸金業、金融商品取引業、仮想通貨交換業、動物取扱業、認可外保育施設設、小規模保育事業などここに書ききれないくらいに弊所は、守備範囲としております。

弊所は事業主様のお困りごとに寄り添い昨今のコンプラ対応を万全にフォローし、一緒に解決していきます。

お見積り、相談は無料です。ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

»費用についてはこちら

業種別費用については下記から選択しご確認ください。

  • 「報酬額」は手続きの難易度や事業規模や事業所の数・広さなどの理由から増減しますので、業務報酬はあくまでもいち目安です。
    必ず事前にご相談下さい。お見積りは無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
画像をアップロード

こんな時は城南宮路行政書士事務所にお気軽にご相談ください。

行政許認可申請手続きはもちろん、他に下記の相談も承っております。
・法務・総務部門はあるが、細かな面倒な手続きを任せ、他の業務に集中したい。
・新規事業開始のキックオフにあたり、どのような許認可を取得すればいいのか分からない。
・自己で許可申請したが、行政庁との折衝や書類対応がよくわからず、面倒。
・最近、消費者から通報を受けて行政庁から指導や勧告を受けてしまって・・・。など