―子どもへの法教育をもっと身近に―
城南宮路行政書士事務所は、教育機関に出向き授業を実施しております。
また、いじめや虐待で悩んでいる生徒様、ご家族、教職の方の相談相手となります。
昨今の家族の中のトラブル(児童虐待やDVなど)等や学校でのトラブル(いじめ等)は子ども達が法律の知識を国語・算数・理科・社会等のように早くから法教育を身に着けていれば、未然に防げた可能性があると思われる事例が散見されています。
このような痛々しい事件をどうにか防ぐことは出来ないかと考え、弊所は教育機関と連携し日常生活の中にある法教育を実施していきたいと思いこの様な活動をしております。
弊所は、教育機関様と連携し、子ども達の権利学習(法教育)、生徒様のご家庭トラブルや学校内の法的トラブルを未然に防ぐ学習サポートをし、ヘルプラインを構築致します。
一緒に、子ども達の教育環境を考えていきたく思っております。
教育機関内部には企業の様な「法務部署」がなく、日常の法務トラブルに対応することが遅れるリスクがあります。
これらは事が大きくなる前に予防していくことが肝心ですので予防法務なら市民に身近な行政書士にお任せください。
小学校、中学校、高等学校、専門学校などを対象とした法務サービスです。
①テーマ例
「いじめに関(かん)する法律関係(ほうりつかんけい)」
※民法、刑法、いじめ防止対策推進法等
②テーマ例
「児童虐待(ぎゃくたい)に関する法律関係(ほうりつかんけい)」
※民法、児童福祉法及び児童虐待防止法等
<SOS外部相談ヘルプライン>こんな時はご相談ください。
【教育機関⇒弊所 ・ 生徒やご家族⇒弊所】
- いじめ問題
- ご家庭・学校での法務トラブル(外国人/同性パートナー家族含む)
- 親子の法務相談
- PTA問題
<子どもの権利学習>※オンラインリモート(ZOOM等)も実施可能です。
資料を使い授業形式で行う、講演形式で行うなど、課外授業活動形式として、行政機関と連携し、お仕事参観など形式はご相談ください。
お急ぎの場合は電話で相談090-5303-7035受付時間 9:00-21:00
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。